ウェブマガジン カムイミンタラ
←前に戻る
←詳細検索へ戻る
←トップへ戻る
1989年11月 通巻35号
を表示しています
∥この号を読む∥
漁業者の熱意と努力の結晶が貧しさにあえぐ過疎の村を救い “育てて とる漁業”に成功の道をひらいたのです
猿払村のホタテ漁業
猿払村
宇宙の創造
松本 正
ふけゆく秋のひとりごと
天野 道子
国際文化交流とまちづくり
伊藤 裕満
∥表紙について∥
北の果て、宗谷岬からオホーツク沿岸を約30キロ南に下ったところにある猿払村の浜鬼士別(はまおにしべつ)漁港。北側の知来別(ちらいべつ)漁港と合わせて、昨年は12,720トンのホタテガイを水揚げしました。これは、この浜で揚がる総漁獲量の85%に及びます。ことしは25,000トンの水揚げ予想。漁が終わると。この港もやがて流氷に閉ざされます。
←前に戻る
←詳細検索へ戻る
←トップへ戻る
(C) 2005-2008 Rinyu Kanko All rights reserved. http://kamuimintara.net