ウェブマガジン カムイミンタラ
←前に戻る
←詳細検索へ戻る
←トップへ戻る
1987年07月 通巻21号
を表示しています
∥この号を読む∥
流氷とともにやってきた古代民族の謎と↓ロマンに魅せられた父子三代と研究者たち
オホーツク文化人とモヨロ貝塚 網走
網走
「産業観光」の構想
森 杲
手紙
谷本 百子
伊達びいき
守 和彦
∥表紙について∥
網走川河口の丘陵にある国の指定史跡「モヨロ貝塚」(21,200平方メートル)。ここには、旧石器時代から近世アイヌ時代までの約7,000年に及ぶ民族の移り変わりが秘められています。その中層をなすのがオホーツク文化遺跡。右奥に見えるのは、復元されたオホーツク文化人の竪穴住居。この向かいには貝塚の内臓遺物をそのままの状態で観覧できる「モヨロ貝塚館」があります。
←前に戻る
←詳細検索へ戻る
←トップへ戻る
(C) 2005-2008 Rinyu Kanko All rights reserved. http://kamuimintara.net